My Compact Home Office
ライター・フォトグラファー 加藤 孝司さん
2022年04月20日
2022年春、アルテックより、機能的で心地よく、住まいの空間に合わせたホームオフィスを提案します。多用途性に優れ、機能性と美を兼ね備えたアルテック製品は、あなたのホームオフィス改革の心強い味方です。ホームオフィスのイメージを膨らませるインスピレーションとして、実際にホームオフィスやコンパクトなオフィス空間でアルテック製品をお使いの方の様子とインタビューをお届けします。
My Compact Home Office
#3 Takashi Kato
第3回目は、ライター・フォトグラファーとして、デザイン、ライフスタイル、アートなど、多岐に渡る分野での執筆や撮影を手掛けている加藤さん。東京・浅草生まれで、フリーランスのライターとして長く活動している加藤さんの職場は、同じく浅草のご自宅です。加藤さんは奥様とブリティッシュショートヘアの愛猫ジャスパーとの3人暮らし。ジャスパーの平穏な日常を邪魔しないよう、加藤さんご本人が撮影された写真とともに、加藤さんのMy Compact Home Officeについてのインタビューをお届けします。
加藤 孝司
ライター、フォトグラファー、猫好き。デザインやアートにまつわる原稿を執筆。休日は愛猫ジャスパーとともにすごすことを楽しみとしている。
Instagram@takashikato
Interview & Inspiration
Q1:コロナ前とコロナ後、働く場所、働き方、働く空間に変化はありましたか?
長くフリーランスとして働いているため、コロナ前も後もほとんど変わっていないですね。共働きで、奥さんは出勤して家に帰ってきますし猫もいるので、自然と家で働く方が自分と家族にとって快適かなと思っています。2020年の4-5月だけは、家族全員が外出できず、家の中に夫婦と猫のジャスパーの3人でいるという時間がありました。その時も、大きく変化は感じませんでしたが、心なしかジャスパーだけはずっと家族がいることで、いつもよりリラックスしていた気がします(笑)。
Q2:ホームオフィスには加藤さん一人だけでなく、同じ空間に猫のジャスパーがいます。ジャスパーも心地よく、さらに自分も能率的であるためにどのような心掛けや工夫をしてますか?
Q3:「カアリ テーブル」はいつ頃から使用されていますか?選んだ理由、気に入っている点などを教えてください。
2015年に日本で初めてローンチされた頃に購入しました。もともとロナン&エルワン・ブルレックもアルテックも好きでしたし、円形テーブルはどこに座ってもその場所が中心になるのが良いなと思いました。仕事と食卓を兼ねるダイニングテーブルとして直径110 cmの大き目のサイズを選びました。思った以上に大人数で座ることができ、友人家族と6名でテーブルを囲んだこともあります。ブルレック兄弟が、アルヴァ・アアルトの「L-レッグ」を応用するシステムを継承したというストーリーにも感銘を受けましたし、脚が天板の中心にあるデザインが真横から見て美しいと思いました。スタンダードとコンテンポラリーを兼ね備えているところが気に入っています。
天板のリノリウムも7年間毎日使っていますが、きれいなままですよ。ジャスパーのおしりの跡はついているかも(笑)。奥さんは「ピルッカ チェア」を使っていて、僕はエンツォ・マリの「ボックス チェア」、あとは「スツール 60」とジャスパー・モリソンの「ザンパ チェア」の4脚をカアリテーブルに合わせています。
日常の中で働いているため、身の回りのすべてのものが自然と「働く」と「暮らす」を兼ねたものになります。だから、気に入ったものだけを揃えたくなりますよね。家具、アート、写真など家に置いているもののほとんどが、機能性を重視しながらもインスピレーションを与えてくれるものです。ヘラ・ヨンゲリウスのユニークプレートや旅先で手に入れた彫刻作品など、カアリテーブルや近くのサイドテーブルにその時々に気になるものを置いてみたり、特に写真については、その時々で壁に飾り替えることが楽しみのひとつです。
Drill Designの「スツールクッション」のように、手持ちのスツールに被せるだけで気分転換になるような製品は取り入れやすいですし、もとのプロダクトを新しい視点で見ることができて良いですね。黒、白、グレー、ナチュラルな木の素材を基調とした空間ですが、赤や黄色などのビビッドなカラーが入ると、インスピレーションや気分を高めるきっかけにもなるため、小物や器、テキスタイルなどでカラーを取り入れようにしています。
アルテックの家具やブランドには積み重ねた歴史がありますから。その歴史を基にして受け継ぐ、自分自身も歴史の中に加わっていくというロナン&エルワン・ブルレックの想いが「カアリ」シリーズの中には息づいている気がします。まったく新しいものを作ってやろうということではなく、過去への尊敬とともに自らも歴史に参加しているという精神。カアリテーブルを使っている僕もまた、アルテックとアルテック製品がもつ歴史に寄り添っている、そんな幸せを日々感じています。浅草という歴史ある街に生まれ育ったからかもしれませんが、歴史を大切にしたいという感覚は何に対しても持っていますね。
Photo:Takashi Kato
ロナン&エルワン・ブルレック
「カアリ」シリーズ
「カアリ」シリーズは、2015年、フランスのデザインデュオ、ロナン & エルワン・ブルレックとアルテックの初めての協働により開発されました。 そのフォルムは、まるで一筆書きのように軽やかで美しいラインを描きます。「カアリ」はフィンランド語で「アーチ」を意味する言葉です。シンプルなスチール製の部品がオーク材の脚と天板を支えています。
円形の「カアリ テーブル」は、安定性と汎用性に優れたモダンなデザインで、「REB003」直径80cmと「REB004」直径110cmの2サイズ、加藤 孝司さんは「REB004」のグレーリノリウム天板を使用しています。グレーリノリウム天板は2022年現在は、直径80cmの「REB003」のみ、Artek Tokyo限定で販売しています。
あなたのホームオフィスづくりの悩みを解決するデジタルツールができました。理想の条件をチェックしていくと、あなたのご希望に添ったホームオフィスのレイアウトとアルテック製品の提案が現れます。あなたの理想のCompact Home Officeをシュミレーションしてみましょう。
Let's Try !! → こちら
-
Related products
-
カアリ テーブル REB004(d.110 )ナチュラル オーク/ブラック リノリウム
¥276,100
メールで注文 -
カアリ テーブル REB004
¥242,000
メールで注文 -
カアリ テーブル REB003(d.80 )ナチュラル オーク/ブラック リノリウム
¥210,100
メールで注文 -
カアリ テーブル REB003(d.80 )ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥185,900
メールで注文 -
カアリ テーブル REB003
¥210,100
メールで注文 -
カアリ テーブルREB003(d.80 )ブラック ラッカー オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥185,900
メールで注文 -
スツール 60
¥35,200
-
スツール 60 ハニー ステイン
¥47,300
-
スツールクッション
¥20,900
Sold out -
カアリ テーブル REB011
¥182,600
メールで注文 -
カアリ テーブル REB011(75 x 75)ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥166,100
メールで注文 -
カアリ テーブルREB011(75 x 75)ブラック ラッカー オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥166,100
メールで注文 -
カアリ テーブルREB011(75 x 75)ブラック ラッカー オーク/ブラック リノリウム
¥182,600
メールで注文 -
カアリ デスク REB005
¥218,900
メールで注文 -
カアリ テーブル REB001(200 x 85)ナチュラル オーク/ブラック リノリウム
¥381,700
メールで注文 -
カアリ テーブル REB001(200 x 85)ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥336,600
メールで注文 -
カアリ テーブル REB002(240 x 90)ナチュラル オーク/ブラック リノリウム
¥438,900
メールで注文 -
カアリ テーブル REB002(240 x 90)ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥387,200
メールで注文 -
カアリ テーブル REB012
¥326,700
メールで注文 -
カアリ テーブル REB012(160 x 80)ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥286,000
メールで注文 -
カアリ壁付けフック REB014
¥13,200
-
カアリ壁付けフック REB014 ブラック オーク
¥13,200
-
カアリ壁付けシェルフ REB007
¥48,400
-
スツール 60 ワイルドバーチ 特別モデル
¥55,000
-
スツール 60 ワイルドバーチ
¥35,200
-
Previously on artek
-
9/21 -23 COMPANYの自動販売機がやってくる!2024年09月13日
-
ロナン&エルワン・ブルレックのデザイン2024年08月28日
-
夏休み企画満載 Artek Tokyo へようこそ2024年08月01日
-
デスクパッドがもらえる
My First Desk 8/1 - 9/12024年08月01日 -
ARTEK FABRICS
夏の日をファブリックのDIYで楽しむ2024年07月18日 -
ストーリー:濱田伸行さんの手紙「何よりも楽しい修理の時間」2024年07月12日
-
Age with Grace
2nd Cycle 製品入荷2024年07月12日 -
AINO AALTO
美しき日常 "Kaunis Arki"の実現2024年06月12日 -
祝 アイノ・アアルト生誕130周年 Tekla / Artek 限定シリーズ2024年06月07日
-
Wild Birch = 自然そのままの白樺2024年05月23日
-
復刻ドロップリーフテーブルとアアルトテーブルの新サイズ2024年05月01日
-
アアルトベンチの新バリエーション2024年05月01日
-
5/9 - 6/3 Artek Tokyo 5th anniversary with Ark Journal2024年05月01日
-
Artek Tokyo アニバーサリーバッグ プレゼント2024年04月26日
-
ヴィトラの新作「ミカド」特別価格キャンペーン 4/26 - 6/302024年04月26日
-
Posters & Books 暮らしと住まいにデザインを2024年04月22日
-
展覧会『Littleness』3/20 - 4/12024年03月20日
-
マイレア邸のエレガンス2024年03月04日
-
最後のチャンス!「スツール 60」90周年モデル2024年02月09日
-
春のダイニングキャンペーン2024年02月01日
-
ヴィトラの冬のキャンペーン Home Stories for Winter 2023/20242023年12月15日
-
特別版「ドムス チェア バーチ/チェリー」2023年12月01日
-
バッグ+ブックレット プレゼント2023年11月15日
-
アルテック ペンダントライト キャンペーン2023年11月15日
-
Artek Tokyo 限定製品 「ティーリ」シリーズ2023年11月15日
-
新作照明「コリ」シリーズ 発売2023年11月15日
-
最後の90周年モデルでありニュースタンダード
「スツール 60 ワイルドバーチ」2023年10月20日 -
直営店限定 4種の特別モデル コア/バーク/ノット/トレイル2023年10月18日
-
Artek and Formafantasma Introduce "Wild Birch"2023年10月03日
-
映画『アアルト』公開中2023年09月28日
-
竣工90周年 を記念する「パイミオ サナトリウム アニバーサリーシリーズ」2023年09月15日
-
a living form / 名のないキモチのカタチ展2023年08月11日
-
Universal Wooden Chairs / 普遍的な木製の椅子2023年08月09日
-
Celebrating 90 years of Stool 602023年07月21日
-
Helsinki Trip Guide 2023
今訪れたいヘルシンキ2023年07月14日 -
デザインの街ヘルシンキでお買い物2023年07月14日
-
ヘルシンキおすすめレストラン・カフェ2023年07月14日
-
サヴォイ レストラン2023年07月14日
-
アアルト自邸 / アアルトのスタジオ2023年07月14日
-
90周年モデル「スツール 60 ロイム」ー 自然素材の美しさと多様性2023年06月27日
-
Osaka Art & Design 20232023年05月31日
-
展覧会 Decades : 「スツール 60」90年の軌跡2023年05月18日
-
5/24 - 6/19 SALAKAUPPA MARKET in Artek Tokyo2023年05月18日
-
「リーヒティエ プラント ポット」にグリーンを植えよう2023年05月09日
-
Artek Tokyo 4th Anniversary 2023
フィンランドの森と日本の土2023年04月19日 -
ウォルナット コレクション2023年04月01日
-
春のインテリアを彩るヨハンナ・グリクセン2023年03月25日
-
ヴィトラの春のキャンペーン Home Stories for Spring 20232023年03月23日
-
90周年モデル「スツール 60 コントラスティ」ー独自の技法と構造2023年03月14日
-
Artek Meets Dover Street Market Ginza
Celebrating 90 years of Stool 60 by Atelier Tsuyoshi Tane Architects2023年03月14日 - More