AINO AALTO
美しき日常 "Kaunis Arki"の実現

2022年05月11日

Artek Tokyo 3rd Anniversaryでは、アイノ・アアルトの功績や人物像、彼女のすべての作品の根底に流れる「美しき日常 "kaunis arki"」という概念を、特別製品やオンライントーク、ウィンドウやインスタレーションを通してご紹介します。

Artek Tokyo 3rd Anniversary
ウィンドウ・インスタレーション
Aino Aalto from different angles with Takram

Artek Tokyo 3rd Anniversaryでは、店頭にて、世界を舞台に活躍するデザイン・イノベーション・ファームTakramとともに作り上げたウィンドウとインスタレーションをご覧いただけます。

Art&Technologyを意味するArtekのものづくりは、Design&Engineeringを強みとするTakramのものづくりにも通じるものがあり、今回コラボレーションできることを光栄に思います。建築家や経営者など、多彩な才能やいろいろな側面をもつアイノの作品やストーリーをいろいろな角度から見ることができるような動きのあるインスタレーションです。ぜひお越しください。ー Takram 緒方 壽人・成田 達哉


アイノ・アアルトは、建築家でありデザイナー、アルテックの創業者であり経営者、そして先鋭的な理想を掲げるモダニストであり、同時に2人の子どもの母である「モダン ウーマン」の先駆けでした。彼女の深く多彩な才能は、近年ようやく認められ評価を得るようになりました。日用品から大規模な公共空間まで、彼女が作り出すすべての物や空間の根底に流れる「美しき日常」という概念は、フィンランド語で “kaunis arki(カウニス アルキ)”と表現されます。

アイノ・アアルト
建築家でありデザイナー

アイノ・アアルト、旧姓アイノ・マルシオは、1884年にヘルシンキで生まれ、ヘルシンキ工科大学で建築、インテリアデザイン、プロダクトデザインを学びました。また、ランドスケープ、煉瓦工、家具や木工、建具の製作工場の研修も経験しています。ユバスキュラ市の建築事務所で働いていた彼女は、1923年、設計士として同市のアルヴァ・アアルト事務所に加わり、翌年には、アルヴァ・アアルトと結婚、二人の子どもに恵まれました。

二人は、夫婦として誰よりも近しく、そしてあくまで対等な立場として、共同でさまざまなプロジェクトに携わりました。両者の連名によって署名されたプロジェクトも多数存在した一方で、代表としてアルヴァ・アアルトのみがサインしたプロジェクトも多く、アイノ・アアルトの名前と役割が世に明らかにならない場合もありました。

彼女のノートやスケッチ、撮影した写真からは、アアルト設計事務所のインテリアデザインの一部は彼女が中心となっていたことが分かります。「マイレア邸」、「サヴォイ レストラン」、「パイミオ サナトリウム」などの著名なプロジェクトもその一例でした。

アイノ・アアルトが1932年にパイミオサナトリウムのプロジェクトのためにデザインした「606 サイドテーブル」は、そのような彼女の仕事の中から生まれた製品です。606サイドテーブルは、スチールチューブのフレームとバーチ材合板の天板で構成され、まるで欠けはじめた満月のような美しいフォルムをしています。当時は、靴を履き替える際に腰掛けるスツールとして使われていました。

 

アルテックの創業者であり
アートディレクター

1935年にアルテックが設立され、アイノ・アアルトは創業者兼アートディレクターとして、アルテックのマニフェスト樹立に主導的な役割を果たしました。翌1936年、ヘルシンキにオープンしたアルテックの店舗とDrawing Officeとよばれたインテリアデザイン部門において、 彼女の美的センスと価値観は遺憾なく発揮され、それが現代まで「アルテックらしさ」を司る鍵となりました。アルテックの美学の基礎を築いたのはアイノ・アアルトであり、彼女なくして、アルテックのマニフェストに示されている目標の実現は不可欠でした。

「ゼブラ」は、バウハウスの織職人でありデザイナーでもあったオッティ・バーガーによってデザインされた生地です。1930年代にアイノ・アアルトがヨーロッパへのリサーチの旅でこの生地を見つけ、アルテックの製品と店舗に取り入れました。「ゼブラ」は現在もなおアルテックの定番のファブリックとして愛され、さまざまなアイテムに展開されています。

アイノ・アアルトは、多種多様で幅広い経験を通して、全体的な視点からインテリアやデザインを捉え、空間や面積、用途に応じてアルテック製品のサイズや仕様のカスタマイズを手掛けていました。

Artek Tokyo 3rd Anniversaryでは、コンパクトなサイズの家具を選び、アイノ・アアルトが愛した自然に着想を得たダークグリーンとピスタチオ2つの特別カラーでご紹介します。

二人の子どもの母
自然と自然素材への愛

1934年、アイノとアルヴァ・アアルトは、ヘ ルシンキ郊外の海辺の町、ムンッキニエミにあるリーヒティエ通りに小さな土地を購入し、自邸を建設しました。1936年から1990年代まで、アアルト夫妻のデザイン哲学が詰まった自邸に、アアルトの家族は暮らしていました。今では「アアルト自邸」として誰でも見学をすることができます。ふんだんに使われた木材やレンガなどからは、自然や自然素材の温かさや心地よさを感じることができます。アアルト自邸2階の南向きのベランダには、アイノ・アアルトがデザインした大きな白い植木鉢が2つ、今も静かに佇んでいます。

この植木鉢は、1937年のパリ万国博覧会で展示され注目を集めたものの、当時は製品化にまで至りませんでした。アルテックは、アイノとアルヴァ・アアルトの想いを継承し、2017年、屋内用として2つの形と3つのサイズで「リーヒティエ プラント ポット」として製品化しました。

アイノ・アアルトは、フィンランド語で「桜」を意味するテキスタイル「キルシカンクッカ」など、自然から着想を得たモチーフを多く生み出しました。自然とともに生き、自然とともに暮らし、その中からデザインを紡いだアイノ・アアルト。その想いは、彼女が生み出した家具、ガラス製品、テキスタイルのなかに脈々と息づいています。

機能性と人間性の融合
美しき日常 "Kaunis Arki"

アイノ・アアルトは機能主義に、温かみ、心地よさ、親しみやすさを加えて調和させた、柔らかく穏やかなモダンインテリアを確立しました。無駄を削ぎ落した簡潔なシンプルさと人間性の組み合わせ、それこそが、美しき日常 "kaunis arki"の実現でした。


アイノ・アアルトは、その幅広い多彩な役割を活かし、日々の暮らしの中に美しさを見出しました。異分野かつ多方面に及ぶ役割と責任を見事に統一しまとめあげたのは、彼女の比類なき才能のなせる業と言えるでしょう。それは、実用的な日用品、面積が限られる住宅のインテリア、先進的な公共空間の設計など、彼女が携わったすべてのデザインに反映されています。

美しき日常 "kaunis arki"を実現するデザイン、それは暮らしをより良くするために欠くことができないもの。アルテックらしさは、アイノ・アアルトの主導のもと確立され、現在も尚、ひとつの柱として貫かれ揺らぐことはありません。

  1. Related products

  2. 606 サイドテーブル

    ¥47,300

  3. Artek Tokyo with AZMAYA 小皿 2枚セット

    ¥3,400

  4. キルシカンクッカ バッグ

    ¥8,300

  5. キルシカンクッカ 風呂敷 50 x 50 cm

    ¥3,080

  6. キルシカンクッカ コットン生地

    ¥605

  7. アイノ・アアルト ポストカード セット

    ¥900

  8. 書籍 Aino Aalto アイノ・アールト (日本語版)

    ¥4,180

  9. 書籍 アイノとアルヴァ 二人のアアルト

    ¥3,080

  10. メモリーゲーム

    ¥4,950

  11. アイノ・アアルト タンブラー クリア

    ¥1,540

  12. アイノ・アアルト タンブラー リネン

    ¥1,540

  13. アイノ・アアルト タンブラー アクア

    ¥1,540

  14. アイノ・アアルト ハイボール クリア

    ¥1,650

  15. アイノ・アアルト ハイボール リネン

    ¥1,650

    Sold out
  16. アイノ・アアルト ハイボール アクア

    ¥1,650

    Sold out
  17. アイノ・アアルト ボウル クリア

    ¥2,530

  18. アイノ・アアルト プレート クリア

    ¥2,750

  19. イッタラ アイノ・アアルト

    ¥22,000

  20. AMA500 ペンダント

    ¥107,800

  21. ゼブラ シートクッション

    ¥13,420

  22. ゼブラ ポーチ

    ¥8,030

  23. ゼブラ ポーチ(大)

    ¥10,780

  24. ゼブラ バッグ

    ¥26,840

  25. ゼブラ ウール クッションカバー

    ¥13,200

  26. ゼブラ ウール クッションカバー 50 x 50 cm

    ¥22,550

  27. リーヒティエ プラント ポット ホワイト/Aタイプ(小)

    ¥10,120

  28. リーヒティエ プラントポット ブルー/Aタイプ(小)

    ¥10,120

  29. リーヒティエ プラントポット ライトグレー/Aタイプ(小)

    ¥10,120

  30. リーヒティエ プラントポット ホワイト/Bタイプ(小)

    ¥10,120

  31. リーヒティエ プラントポット ブルー/Bタイプ(小)

    ¥10,120

  32. リーヒティエ プラントポット ライトグレー/Bタイプ(小)

    ¥10,120

  33. リーヒティエ プラント ポットホワイト/Bタイプ(中)

    ¥16,390

  34. リーヒティエ プラント ポット ブルー/Bタイプ(中)

    ¥16,390

  35. リーヒティエ プラント ポット ライトグレー/Bタイプ(中)

    ¥16,390

  36. リーヒティエ プラント ポット ホワイト/Aタイプ(大)

    ¥24,090

  37. リーヒティエ プラント ポット ブルー/Aタイプ(大)

    ¥24,090

  38. リーヒティエ プラント ポット ライトグレー/Aタイプ(大)

    ¥24,090

  39. 606 サイドテーブル パイミオ ライトグレー /ハニー

    ¥59,400

  40. 606 サイドテーブル パイミオ ミント/ウォルナット

    ¥59,400

    Sold out
  41. 606 サイドテーブル パイミオ ミント/ライトグレー

    ¥52,800

    Sold out
  42. 花格子 ドムス シートクッション

    ¥13,200

    Sold out
  43. 風車 69チェア シートクッション

    ¥11,000

    Sold out
  44. ドムス シートクッション

    ¥13,200

    Sold out
  45. 石畳 ドムス シートクッション

    ¥13,200

  46. 祭囃子 ドムス シートクッション

    ¥13,200

    Sold out
  47. 昼夜 69チェア シートクッション

    ¥11,000

    Sold out
  48. 69チェア シートクッション

    ¥11,000

    Sold out
  49. 十五夜 69チェア シートクッション

    ¥11,000

    Sold out
  50. ブランケット

    ¥14,300

    Sold out
  51. 風車ブランケット

    ¥14,300

    Sold out
  1. Previously on artek

  2. 竣工90周年 を記念する「パイミオ サナトリウム アニバーサリーシリーズ」
    2023年09月15日
  3. a living form / 名のないキモチのカタチ展
    2023年08月11日
  4. Universal Wooden Chairs / 普遍的な木製の椅子
    2023年08月09日
  5. Celebrating 90 years of Stool 60
    2023年07月21日
  6. Helsinki Trip Guide 2023
    今訪れたいヘルシンキ
    2023年07月14日
  7. デザインの街ヘルシンキでお買い物
    2023年07月14日
  8. ヘルシンキおすすめレストラン・カフェ
    2023年07月14日
  9. サヴォイ レストラン
    2023年07月14日
  10. アアルト自邸 / アアルトのスタジオ
    2023年07月14日
  11. 90周年モデル「スツール 60 ロイム」ー 自然素材の美しさと多様性
    2023年06月27日
  12. Osaka Art & Design 2023
    2023年05月31日
  13. 展覧会 Decades : 「スツール 60」90年の軌跡
    2023年05月18日
  14. 5/24 - 6/19 SALAKAUPPA MARKET in Artek Tokyo
    2023年05月18日
  15. 「リーヒティエ プラント ポット」にグリーンを植えよう
    2023年05月09日
  16. Artek Tokyo 4th Anniversary 2023
    フィンランドの森と日本の土
    2023年04月19日
  17. ウォルナット コレクション
    2023年04月01日
  18. 春のインテリアを彩るヨハンナ・グリクセン
    2023年03月25日
  19. ヴィトラの春のキャンペーン Home Stories for Spring 2023
    2023年03月23日
  20. 90周年モデル「スツール 60 コントラスティ」ー独自の技法と構造
    2023年03月14日
  21. Artek Meets Dover Street Market Ginza
    Celebrating 90 years of Stool 60 by Atelier Tsuyoshi Tane Architects
    2023年03月14日
  22. 2nd Cycle ー 時を重ねた新たな魅力
    2023年03月13日
  23. Posters & Books 暮らしと住まいにデザインを
    2023年03月03日
  24. SKWAT/ARTEK Open Call Online Competition Exhibition
    2023年02月21日
  25. ECAL + MAU Toys with Artek
    2023年02月01日
  26. Find Your Favourites for Dining
    春のダイニングキャンペーン
    2023年02月01日
  27. フィンランドのクリスマスファミリーサウナ
    2022年12月06日
  28. 自然から生まれる個性と調和
    ドムス チェア バーチ / エルム 
    2022年11月22日
  29. ヴィトラの冬のキャンペーン Home Stories for Winter 2022/2023
    2022年11月14日
  30. Artek Tokyo が贈る Finnish Family Christmas
    2022年11月10日
  31. 11/16(水)発売「ドムス チェア バーチ / エルム」
    2022年11月04日
  32. Artek + Heath 木と土が織りなす物語
    2022年10月12日
  33. Artek + Heath "CONNECTING CRAFT IN WOOD AND CLAY"
    2022年10月06日
  34. 特別製品「606 サイドテーブル パイミオ」4つのカラー
    2022年09月15日
  35. パイミオのサナトリウム
    心と体を癒すカラーとアルテック製品
    2022年09月08日
  36. HETKINEN POP UP in Artek Tokyo 8/31-9/19
    2022年08月31日
  37. アアルトテーブルのある暮らし
    2022年08月26日
  38. フロアライトのオンライン発売開始
    2022年08月24日
  39. スツール 60
    あなたのお気に入りのカラーは?
    2022年08月23日
  40. Finnish Summer
    フィンランドの森と湖の色
    2022年07月08日
  41. 自然とともに暮らし、自然から紡ぐデザイン
    アイノ・アアルトから現代へ
    2022年05月31日
  42. AINO AALTO
    美しき日常 "Kaunis Arki"の実現
    2022年05月11日
  43. Artek Tokyo 3rd Anniversary 2022
    アイノ・アアルト - 美しき日常 "Kaunis Arki"
    2022年05月11日
  44. My Compact Home Office
    インテリアスタイリスト 黒田 美津子さん
    2022年04月28日
  45. Hackability of the Stool at Artek Tokyo Store
    2022年04月20日
  46. My Compact Home Office
    ライター・フォトグラファー 加藤 孝司さん
    2022年04月20日
  47. ヴィトラ 春のキャンペーン
    Vitra Home Stories for Spring 2022
    2022年04月15日
  48. DOMUS CHAIRS WITH UPHOLSTERY
    心地よいレザー・生地張りの「ドムス チェア」
    2022年04月08日
  49. My Compact Home Office
    ライフスタイリスト 大田 由香梨さん
    2022年04月08日
  50. My Compact Home Office
    アーティスト 長場 雄さん
    2022年04月01日
  51. Artek Spring Campaign 2022
    Compact Home Office
    2022年03月26日
  52. More