My Compact Home Office
アーティスト 長場 雄さん
2022年04月01日

My Compact Office
#1 Yu Nagaba

長場 雄
アーティスト。1976年東京生まれ。シンプルなラインのみで描かれた作品で知られる。国内外での作品発表やアートフェアへの参加など、アーティストとしての活動を行う他、広告やアパレルブランドとのコラボレーションなどでも活躍している。
https://nagaba.com/
Instagram@kaerusensei
Interview & Inspiration
Q1:コロナ前とコロナ後、働く場所、働き方、働く空間に変化はありましたか?
基本的に家では仕事をしないので、コロナ前も後も、スタジオに来て働くというスタイルは変わりませんが、自分の働き方は変わらなくても、「当たり前」だったことすべてが変わってしまいましたから。共働きなので、子供の保育園が休みになってしまったら、奥さんだけに任せてスタジオに来るというわけには行かないですし。家にいる時間は必然的に増えましたね。全体的な働く時間は減っていませんが、スタジオにいる時間は減ったかもしれません。それでも意外とできてしまうというか、これでも大丈夫なんだ、と今感じているところです。


Photo:Kazuhiro Shiraishi
デスクに面した窓から緑が見えるということは、自分の心にも仕事にも大きく影響していると思います。カーテンもブラインドも最初から取り付けようという気は起きませんでした。植物や花を飾らなくても、ふと顔を上げれば桜も紅葉も見える。この窓から季節の変化がダイレクトに感じ取れます。あと、音楽が好きなので、スピーカーにこだわって、音環境は意識的に整えるようにしています。大音量ではなく、その時の自分の心に合うものや耳ざわりの良い音楽を選ぶようにしています。


Photo:Kazuhiro Shiraishi
Q3:「カアリ テーブル」はいつ頃から使用されていますか?選んだ理由、気に入っている点などを教えてください。
購入したのは、2017年ですね。前のスタジオに引っ越したタイミングで、仕事をするためのデスクを探していました。テーブルの脚が真ん中にあるデザインが好きで、デスク型ではなくてあえてテーブルをデスクとして使っています。安定感とサイズ感が決め手でした。色々机の上に広げがちなので。時には資料を積み上げる時もあれば、描いている手元にデスクライトで光を足すこともありますし、パソコンの画面に対してもある適度の距離を保ちたいと思っていたので、この奥行きが求めている条件にぴったりでした。

Photo:Kazuhiro Shiraishi
Q4:機能性や実用性だけでなく、遊び心やインスピレーション、心地良さのバランスをどのようにとっていますか?
ゴミ箱やシェルフなど実用的なものや道具的なものほど、自分が気に入ったもの、デザイン性の高いものを選ぶようにしています。リラックスにも集中にも、ノイズになる要素は減らしたいと思って。カアリテーブルの黒い天板にひかれたのも同じ理由からです。白いA4の紙に絵を描くので、白に集中できるように、天板は黒、デスク上のものも黒やグレーなど、思考や集中のノイズにならない色やデザインを選んでいます。
アルテックでは、住まいの空間に合わせたホームオフィスを提案する春のキャンペーンを開催しています。キャンペーン特別プレゼントとしてご用意した、日本で高品質なデザインとものづくりを追求するポスタルコの「リヴィ スナップパッド」を使って、長場雄さんが即興で人物の絵を描いてくれました。
ロナン&エルワン・ブルレック
「カアリ」シリーズ

「カアリ」シリーズは、2015年、フランスのデザインデュオ、ロナン & エルワン・ブルレックとアルテックの初めての協働により開発されました。 そのフォルムは、まるで一筆書きのように軽やかで美しいラインを描きます。「カアリ」はフィンランド語で「アーチ」を意味する言葉です。シンプルなスチール製の部品がオーク材の脚と天板を支えています。
長方形の「カアリ テーブル」は、安定性と汎用性に優れたモダンなデザインで、「REB001」200×85cm、「REB002」240×90cm、「REB012」160×80cmの3サイズ、長場雄さんは「REB012」をデスクとして使用しています。
Artek Spring Campaign 2022
「コンパクト ホームオフィス」をテーマとした春のキャンペーンでは、全国の実施店舗にて、対象のアルテック製品を50,000円以上(税込)ご購入いただくと、ポスタルコとのコラボレーションによる非売品の「リヴィ スナップパッド」をプレゼント。詳細はこちら

あなたのホームオフィスづくりの悩みを解決するデジタルツールができました。理想の条件をチェックしていくと、あなたのご希望に添ったホームオフィスのレイアウトとアルテック製品の提案が現れます。あなたの理想のCompact Home Officeをシミュレーションしてみましょう。
Let's Try !! → こちら
-
Related products
-
REB012 カアリ テーブル(160 x 80)ナチュラル オーク/ブラック リノリウム
¥269,500
-
REB012 カアリ テーブル(160 x 80)ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥233,200
-
REB001 カアリ テーブル(200 x 85)ナチュラル オーク/ブラック リノリウム
¥315,700
-
REB001 カアリ テーブル(200 x 85)ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥275,000
-
REB002 カアリ テーブル(240 x 90)ナチュラル オーク/ブラック リノリウム
¥363,000
-
REB002 カアリ テーブル(240 x 90)ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥316,800
-
REB005 カアリ デスク(150 x 65)ナチュラル オーク/ブラックリ ノリウム
¥180,400
-
REB007 カアリ壁付けシェルフ ナチュラル オーク/ブラック リノリウム
¥40,700
-
REB007 カアリ壁付けシェルフ ブラック オーク/レッド リノリウム
¥40,700
-
REB014 カアリ壁付けフック ナチュラルオーク
¥11,660
-
REB014 カアリ壁付けフック ブラック オーク
¥11,660
-
REB003 カアリ テーブル(d.80 )ナチュラル オーク/ブラック リノリウム
¥173,800
-
REB003 カアリ テーブル(d.80 )ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥151,800
-
REB003 カアリ テーブル(d.80 )ブラック ラッカー オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥151,800
-
REB003 カアリ テーブル(d.80 )ブラック ラッカー オーク/ブラック リノリウム
¥173,800
-
LIMITED REB003 カアリ テーブル(d.80 )ナチュラル オーク/グレー リノリウム
¥154,660
-
REB004 カアリ テーブル(d.110 )ナチュラル オーク/ブラック リノリウム
¥227,700
-
REB004 カアリ テーブル(d.110 )ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥196,900
-
REB011 カアリ テーブル(75 x 75)ナチュラル オーク/ブラックリノリウム
¥149,600
-
REB011 カアリ テーブル(75 x 75)ブラック ラッカー オーク/ブラック リノリウム
¥149,600
-
REB011 カアリ テーブル(75 x 75)ナチュラル オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥135,300
-
REB011 カアリ テーブル(75 x 75)ブラック ラッカー オーク/ホワイト グロッシー ラミネート
¥135,300
-
REB013 カアリ 壁付けシェルフ・デスク(100 x 35)
¥247,500
-
REB009 カアリ 壁付けシェルフ(100 x 35)
¥250,800
-
Previously on artek
-
Artek Tokyo 3rd Anniversary 2022
アイノ・アアルト - 美しき日常 "Kaunis Arki"2022年05月11日 -
My Compact Home Office
インテリアスタイリスト 黒田 美津子さん2022年04月28日 -
Hackability of the Stool at Artek Tokyo Store2022年04月20日
-
My Compact Home Office
ライター・フォトグラファー 加藤 孝司さん2022年04月20日 -
ヴィトラ 春のキャンペーン
Vitra Home Stories for Spring 20222022年04月15日 -
DOMUS CHAIRS WITH UPHOLSTERY
心地よいレザー・生地張りの「ドムス チェア」2022年04月08日 -
My Compact Home Office
ライフスタイリスト 大田 由香梨さん2022年04月08日 -
My Compact Home Office
アーティスト 長場 雄さん2022年04月01日 -
Artek Spring Campaign 2022
Compact Home Office2022年03月26日 -
Artek Compact Home Office
実用性に美しさと彩りを添える2022年03月24日 -
ヨハンナ・グリクセンが織りなす春のインテリア2022年03月05日
-
DINING CAMPAIGN 2022
Artek Tokyo Store 限定 春のダイニングキャンペーン2022年01月27日 -
ZEBRA FABRIC
バウハウスの時代から現代へ2022年01月19日 -
FINNISH DESIGN EXHIBITION
Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中2021年12月24日 -
STORY OF DOMUS CHAIR
まるでおさげ髪の少女のような椅子2021年11月30日 -
ARTEK CHRISTMAS GIFT COLLECTION 20212021年11月15日
-
DOMUS CHAIR WILD OAK
特別版として作られた「ドムス チェア ワイルドオーク」2021年10月21日 -
TEN
2nd Cycle ストア10周年2021年10月14日 -
LIGHTING TIPS & TRICKS
アルテックのライティングガイド2021年10月01日 -
WINTER CAMPAIGN 2021 私たちの暮らしとタピオヴァーラ2021年10月01日
-
ARTEK AT MUJI TOKYO ARIAKE これからもつづくデザイン。2021年09月30日
-
AALTO CHAIRS IN LEATHER
ナチュラルな風合いのレザー張りのアアルトチェア2021年09月30日 -
TAPIOVAARA 2ND CYCLE
タピオヴァーラの希少な2nd Cycle製品が初入荷2021年09月30日 -
LIGHTING CAMPAIGN
まるで自然光のような灯りを楽しむ2021年09月29日 -
TAPIOVAARA STORY
私たちの暮らしとタピオヴァーラ2021年09月03日 -
ARTEK GACHA
日常に小さな驚きと楽しさを2021年07月01日 -
ARTEK TOKYO 2ND ANNIVERSARY 2021
自然とともに生きる2021年04月22日 -
POSTALCO POP UP
変わるもの 続いていくもの2021年04月16日 -
SIENA NEW COLOR
アアルト建築から紡がれるテキスタイル2021年03月03日 -
ARTEK TOKYO CHRISTMAS 2020
Artek Tokyoが贈るクリスマス2020年11月18日 -
CONSCIOUS CONSUMPTION
意識ある消費2020年11月13日 -
ART & TECHNOLOGY
ロナン&エルワン・ブルレック新作2020年10月20日 -
MASARU SUZUKI POP UP
秋雨の風景にまるで花が咲いたように2020年09月12日 -
VITRA CLASSIC POP UP
デザインの力で暮らしと世界を変える2020年08月12日 -
ARVAR AALTO ART POSTER
アアルト建築の軌跡2020年08月04日 -
MAKE YOUR HOME WORK
心地よく暮らす・機能的に働く2020年07月15日 -
ARTEK FABRICS
日々の暮らしをファブリックで彩る2020年07月03日 -
NORDIC DINING AT HOME
季節を祝い、植物とともに暮らす2020年06月18日 -
INSTAGRAM CAMPAIGN
#イッタラとアルテックのあるくらし2020年06月10日 -
NORDIC DINING AT HOME
北欧の豊かなダイニング2020年06月01日 -
ARTEK TOKYO 1ST ANNIVERSARY 2020
#3 Savoy Celebration2020年05月08日 -
ARTEK TOKYO 1ST ANNIVERSARY 2020
#2 One Chair is Enough2020年05月01日 -
ARTEK TOKYO 1ST ANNIVERSARY 2020
アートとデザインの楽しさをのせて2020年04月23日 -
”SAKURA” POP UP
マイレア邸の子供たち2020年04月22日 -
AGE WITH GRACE
時を重ね より美しく2020年03月05日 -
LONG LIFE DESIGN
「スツール 60」2019年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞2019年11月19日 -
KIULU BENCH
広大な自然にその身を委ねて2019年10月16日 -
AALTO TABLE
アアルトテーブルをあなたの暮らしに2019年09月18日 -
COLORING
生産終了のラストチャンス2019年09月13日 -
SECRET OF FINLAND
フィンランドの季節を祝う6つの陶器2019年07月13日 - More