「リーヒティエ プラント ポット」にグリーンを植えよう
2023年05月09日

ヘルシンキ、リーヒティエ通りにあるアアルト自邸のためにアイノ・アアルトがデザインした植木鉢を製品化した「リーヒティエ プラント ポット」。水抜きの穴が開いていないプラントポットに素敵にグリーンを植える方法について、植物のスペシャリストSOLSO FARMに教えてもらいました。
簡単で長持ち、お手入れ簡単
ハイドロカルチャー
水はけ用の底穴のないリーヒティエプラントポットは、水で育てるハイドロカルチャーにぴったりです。ハイドロカルチャーとは、ハイドロボールと呼ばれる専用の土を使って、適した植物を水で育てることです。ハイドロボールとは粘土を高温で焼いて発泡させたボール状の石で、無菌、無臭で清潔感があります。人工的な石なので洗って何度も繰り返し使えます。
根腐れ防止剤(珪酸塩白土やゼオライトなど)を薄く底にひいた後、プラントポットの3分の1程のところまでハイドロボールを入れ土台を作ります。ハイドロボールも根腐れ防止剤も、お花屋さん、植物を扱うお店などで気軽に購入することができます。
植える植物を選びましょう。ハイドロカルチャーに合った植物を3種類から4種類を用意します。ハイドロカルチャーに適しているのは小さめの観葉植物や多肉植物で、パキラ、サンスベリア、ステレオスペルマム、サボテンや多肉植物など、ホームセンターや近所のお花屋さんでも販売されています。
軽く植物の根をほぐし、土台の上に植物を置いて配置を決めます。プラントポットのどちらを前にするかを決め、前に背の低めの植物、後ろに背の高めの植物を配置することでバランスよくまとまります。背の高さを見ながらハイドロボールを足していきます。あまり植物同士を密集させずに、それぞれの間隔に余裕を持たせた方がすっきりとまとまります。
飾りつけ、彩りとして、表面に石や流木などをあしらいます。河原や公園などで調達してもOK!
完成!
お水は一週間に1回程度、プラントポットの下から4分の1くらいまでなみなみと注いでください。水が残っている状態で水を足してしまうと、根腐れやカビの原因になります。割りばしなどを底までさしてみて、水が残っているかどうかを確認しながら水やりをしてください。
屋内でも簡単に楽しめるリーヒティエプラントポットを使ったハイドロカルチャー。ぜひお試しください。
-
Related products
-
リーヒティエ プラント ポット ホワイト/Aタイプ(小)
¥10,120
-
リーヒティエ プラントポット ブルー/Aタイプ(小)
¥10,120
-
リーヒティエ プラントポット ホワイト/Bタイプ(小)
¥10,120
-
リーヒティエ プラントポット ブルー/Bタイプ(小)
¥10,120
-
リーヒティエ プラント ポットホワイト/Bタイプ(中)
¥16,390
-
リーヒティエ プラント ポット ブルー/Bタイプ(中)
¥16,390
-
リーヒティエ プラント ポット ライトグレー/Bタイプ(中)
¥16,390
-
リーヒティエ プラント ポット ホワイト/Aタイプ(大)
¥24,090
-
リーヒティエ プラント ポット ブルー/Aタイプ(大)
¥24,090
-
リーヒティエ プラント ポット ライトグレー/Aタイプ(大)
¥24,090
-
Previously on artek
-
12月15日発売開始 特別版「ドムス チェア バーチ/チェリー」2023年12月01日
-
バッグ+ブックレット プレゼント:Artek Tokyo Christmas 20232023年11月15日
-
アルテック ペンダントライト キャンペーン2023年11月15日
-
Artek Tokyo 限定発売 「ティーリ」シリーズ2023年11月15日
-
新作照明「コリ」シリーズ 発売2023年11月15日
-
最後の90周年モデルでありニュースタンダード
「スツール 60 ヴィッリ」2023年10月20日 -
直営店限定 4種の特別モデル コア/バーク/ノット/トレイル2023年10月18日
-
Artek and Formafantasma Introduce "Wild Birch"2023年10月03日
-
映画『アアルト』公開中2023年09月28日
-
竣工90周年 を記念する「パイミオ サナトリウム アニバーサリーシリーズ」2023年09月15日
-
a living form / 名のないキモチのカタチ展2023年08月11日
-
Universal Wooden Chairs / 普遍的な木製の椅子2023年08月09日
-
Celebrating 90 years of Stool 602023年07月21日
-
Helsinki Trip Guide 2023
今訪れたいヘルシンキ2023年07月14日 -
デザインの街ヘルシンキでお買い物2023年07月14日
-
ヘルシンキおすすめレストラン・カフェ2023年07月14日
-
サヴォイ レストラン2023年07月14日
-
アアルト自邸 / アアルトのスタジオ2023年07月14日
-
90周年モデル「スツール 60 ロイム」ー 自然素材の美しさと多様性2023年06月27日
-
Osaka Art & Design 20232023年05月31日
-
展覧会 Decades : 「スツール 60」90年の軌跡2023年05月18日
-
5/24 - 6/19 SALAKAUPPA MARKET in Artek Tokyo2023年05月18日
-
「リーヒティエ プラント ポット」にグリーンを植えよう2023年05月09日
-
Artek Tokyo 4th Anniversary 2023
フィンランドの森と日本の土2023年04月19日 -
ウォルナット コレクション2023年04月01日
-
春のインテリアを彩るヨハンナ・グリクセン2023年03月25日
-
ヴィトラの春のキャンペーン Home Stories for Spring 20232023年03月23日
-
90周年モデル「スツール 60 コントラスティ」ー独自の技法と構造2023年03月14日
-
Artek Meets Dover Street Market Ginza
Celebrating 90 years of Stool 60 by Atelier Tsuyoshi Tane Architects2023年03月14日 -
2nd Cycle ー 時を重ねた新たな魅力2023年03月13日
-
Posters & Books 暮らしと住まいにデザインを2023年03月03日
-
SKWAT/ARTEK Open Call Online Competition Exhibition2023年02月21日
-
ECAL + MAU Toys with Artek2023年02月01日
-
Find Your Favourites for Dining
春のダイニングキャンペーン2023年02月01日 -
フィンランドのクリスマスファミリーサウナ2022年12月06日
-
自然から生まれる個性と調和
ドムス チェア バーチ / エルム2022年11月22日 -
ヴィトラの冬のキャンペーン Home Stories for Winter 2022/20232022年11月14日
-
Artek Tokyo が贈る Finnish Family Christmas2022年11月10日
-
11/16(水)発売「ドムス チェア バーチ / エルム」2022年11月04日
-
Artek + Heath 木と土が織りなす物語2022年10月12日
-
Artek + Heath "CONNECTING CRAFT IN WOOD AND CLAY"2022年10月06日
-
特別製品「606 サイドテーブル パイミオ」4つのカラー2022年09月15日
-
パイミオのサナトリウム
心と体を癒すカラーとアルテック製品2022年09月08日 -
HETKINEN POP UP in Artek Tokyo 8/31-9/192022年08月31日
-
アアルトテーブルのある暮らし2022年08月26日
-
フロアライトのオンライン発売開始2022年08月24日
-
スツール 60
あなたのお気に入りのカラーは?2022年08月23日 -
Finnish Summer
フィンランドの森と湖の色2022年07月08日 -
自然とともに暮らし、自然から紡ぐデザイン
アイノ・アアルトから現代へ2022年05月31日 -
AINO AALTO
美しき日常 "Kaunis Arki"の実現2022年05月11日 - More