「木は眠ると美しくなる」-田根剛「スツール 60」が90周年を迎える2023年、フランス・パリを拠点とする日本人建築家、田根剛(ATTA - Atelier Tsuyoshi Tane Architects)が手掛けた90周年モデル「スツール 60 Sleeping Beauty − 眠れる森」は、スツールの素材として使用される樹齢100年にも及ぶ木への敬意と、経年変化による美しさに着想を得て生みだされました。これは、年月による豊かな痕跡を新たなスツールに宿す試みでもありました。
田根剛は、フィンランドバーチの座面と脚を、無塗装の状態で土に眠らせ、土が木材に与える影響を実験しました。日本の土壌をさらに細かい粒子に加工した土の中で眠らせた木材は、それぞれの土の性質に根ざした色調を帯びました。
「スツール 60 Sleeping Beauty − 眠れる森」は、Dover Street Market Ginzにて3月18日(土)より開催されるインスタレーション Celebrating 90 years of Stool 60の期間中に限定数にて予約受付、4月26日(水)より、表参道のArtek Tokyo Store 4周年の機会に正式発売されます。製品詳細は徐々に明らかに。続報をお楽しみに!製品名:スツール 60 Sleeping Beauty − 眠れる森発売:20234月26日
価格:121,000円製作協力:SOLSO / MINO SOIL
  1. Related products

  2. さらに表示