SS22 ドムス チェア バーチ ナチュラル ラッカー
Ilmari Tapiovaara
translation missing: ja.products.general.regular_price
¥79,200
translation missing: ja.products.general.sale_price
¥99,000
-
Product info
ニュースレター登録者 限定ページ
期間:6月17日(金)18:00 - 21日(火)13:00
カテゴリー:
20%OFF 目立った傷や汚れなし
デザイナー:イルマリ・タピオヴァーラ
年:1946
近代的な家具デザインの名作とも称される「ドムス チェア」は、イルマリ・タピオヴァーラにより、ヘルシンキの学生寮「ドムス アカデミカ」のためにデザインされました。高い評価を受けた「ドムス チェア」は、フィンランドを代表する椅子として「フィンチェア」という愛称でも呼ばれるようになります。三次元に曲線を描く、人の身体に沿った座面など、長期間座っても疲れにくく、心地良く過ごせるデザインを追及しています。特徴的な小さめの肘掛けは、肘置きとしての役割をきちんと果たしながら、テーブルに椅子を引き寄せやすいように考慮されています。1946年に誕生した「ドムス チェア」は、今もなお、世界中で愛され続けています。 - Materials
-
Size and data
サイズ:W58 D54 H79 SH44,5 cm

Designer: Ilmari Tapiovaara
イルマリ・タピオヴァーラ:アアルトの精神を受け継ぐフィンランドデザインの巨匠
フィンランドのハメーンリンナに生まれ、ヘルシンキの大学ではアートと家具デザインを専攻したイルマリ・タピオヴァーラ(1914 - 1999)。パリでル・コルビュジエの事務所に務め、1938年、彼はヘルシンキの北にあるラハティの大手家具メーカーのアートディレクターに就任します。戦争後、人々のより良い暮らしのために、タピオヴァーラは量産可能な家具の開発に注力するようになり、1946年に妻アンニッ...