2nd Cycle ピルッカ ラウンジチェア
Ilmari Tapiovaara
translation missing: ja.products.general.regular_price
¥528,000
-
Product info
デザイナー:イルマリ・タピオヴァーラ
年:1955
2006年、アルテックは2nd Cycle(セカンド サイクル)という、長年使われてきた家具を探し出し、買い取る試みを始めました。2021年秋、イルマリ・タピオヴァーラの2nd Cycle製品が海を渡り、初めてArtek Webstoreへ入荷しました。アルテックは、2010年よりイルマリ・タピオヴァーラのデザインを復刻製造しています。現行製品とともに、現在は復刻製造されていない希少な製品もヘルシンキのArtek 2nd Cycleストアから直接取り寄せました。
「2nd Cycle ピルッカ ラウンジチェア」は、Laukaan puu(ラウカーンプ―)社の1950年代製造モデルです。現在まで再生産されておらず、希少価値の高い貴重な1脚です。「ピルッカ チェア」よりも一回り大きく、脚と脚の間に貫(ぬき)を渡す構造にすることで、十分な強度を保っています。 -
Materials
素材:バーチ材、パイン材
原産国:フィンランド
製造:1950年代
組み立てた状態で出荷します。
こちらは1点のみの商品です。
ご購入前に素材の特徴と品質についてお読みください。
-
Size and data
サイズ:W49 D45 H75 SH36 cm
Mood gallery

Designer: Ilmari Tapiovaara
イルマリ・タピオヴァーラ:アアルトの精神を受け継ぐフィンランドデザインの巨匠
フィンランドのハメーンリンナに生まれ、ヘルシンキの大学ではアートと家具デザインを専攻したイルマリ・タピオヴァーラ(1914 - 1999)。パリでル・コルビュジエの事務所に務め、1938年、彼はヘルシンキの北にあるラハティの大手家具メーカーのアートディレクターに就任します。戦争後、人々のより良い暮らしのために、タピオヴァーラは量産可能な家具の開発に注力するようになり、1946年に妻アンニッ...